header_logoheader_tel
〒078-8804 旭川市緑が丘東4条1丁目1-1
home_icon


 

旧建築科ブログ

このページはHP移行前のページに掲載していた建築科ブログの内容を掲載しています

 

2021.3.31 1年が終わりました

2021.3.31更新
今年で1年が終わります。今日も建築科職員室は平穏です。
先生方は明日から始まる新年度に向け着々と準備をしています。
新1年生の皆さん、ついに高校生デビューです。密度の濃い建築科ライフを送りましょう!
新2・3年生の皆さん、レベルアップをしなければなりません。各自、何を目標に頑張るのか考えましょう。

 

2021.3.10 令和2年度高校生建築デザインコンクール伝達式が行われました!!

2021.3.10更新

本日、校長室にてデザインコンクールの表彰式が行われました。
佳作に入賞した2年建築科の天池夏稀くんが上川総合振興局の副局長より賞状の伝達を受けました。

また、旭川ケーブルテレビ(ポテト)より取材を受け、3月12日(金)19:30~放送されることが決定しました。ケーブルテレビを契約されている方、どこかで見ることのできる方はぜひ、ご覧ください!!
番組名:「POTATO CATCH THE WEEKLY」
チャンネル:「ポテト11チャンネル」


 

2021.3.1 祝 卒業!!


2021.3.1更新

建築科3年生33名の皆さん卒業おめでとうございます。とても密度の濃い3年間だったのではないでしょうか?最後のHRに担任から卒業証書を受け取り、建築科の先生方から色々な言葉をもらいましたね。心に留めておいてください。
クラスメイトと担任にマカロニえんぴつの曲を送ったギタリストや担任に花束を渡した委員長の言葉には目頭が熱くなりました。成長しましたね。これからも信頼される人を目指して突き進んでください。



最後のHRを行った製図室は1・2年生が門出を祝うために飾り付けをしました。


 

2021.2.9 初!!

2021.2.9更新

本校建築科に嬉しいニュースです!!
10月に行われた第49回トレース技能検定において2年建築科の神山巧巳くんが2級部門において優良賞に入賞しました。
本校建築科がトレース技能検定を受け始めてからは初の個人受賞となりました。



本当におめでとうございます!!今後も美しい図面を期待しています!!
 

2021.2.4 第1種酸素欠乏症に係る特別教育を受講しました!!

2021.2.4更新

本日、1~6校時目にかけて建設業協会の方を招き第1種酸素欠乏症に係る特別教育を受講しました。
実際に建設現場で起きうる酸欠状態になる場所やその際の注意点、災害時の救命についてなど学びました。
今後、建設業に就く上での知らなければならないことばかりで大切な講習となりました。
↑また、最後の時間には質疑応答の時間を取っていただき、建設業について気になることを質問しました。

なお、講習受講者には一生有効となる修了証がいただけます。
 

2021.2.2 祝100%!!

2021.2.2更新

今年度は新型コロナウイルス感染症により例年より遅れてスタートした進路活動でしたが、無事に建築科3年生全員が進路先に内定をいただきました。おめでとうございます!!
 
 就 職 市 内 11名
 道 内 12名
 道 外   2名
 縁 故   1名
 進 学 道 内   6名
 道 外   1名
 計 33名

今年度も多くの企業様から求人をいただき挑戦をすることができました。ありがとうございました。
 

2021.2.1 軸組模型の制作2

2021.2.1更新

1年工業技術基礎で行っている軸組模型の制作は個人によって差がついてきました。丁寧に細部までこだわる者がいれば効率よく作業を進める者など様々です。提出日は皆同じです。時間配分に気をつけて進めていきましょう。
コロナ対策として換気扇を回すことやマスクの着用、定期的な窓を開けての換気をしています。
 

2021.1.28 1年ぶりに!!

2021.1.28更新

昨年のデザインコンクールが終わった翌週から2年建築実習と製図では中央工学校主催のコンペに向け設計をしています。本校ではおよそ1年ぶりの提出となる作品になります。2年生は2回目のコンペとなるため自分たちで計画を立て、要領よく取り組んでいる者もいます。
締め切り厳守で前回よりレベルアップした姿を見せてください!!
 

2021.1.25 軸組模型の制作

2021.1.25更新
昨年12月より1年工業技術基礎では1/50の軸組模型を制作しています。1・2学期では製図を描いていたため作業服を着ての作業はこの実習が初めてです。基礎伏図・床伏図・軸組図・小屋伏図を実際に読めることやどの部材か理解するのも今回の目的でもあります。カッターやミニ鋸など刃物も使うので安全第一で取り組んでいます。
↑今回の実習ではプレファブ構法を推奨していますが、在来構法で頑張っている者もいます。
 

2021.1.13 20

2021.1.13更新

今年度の冬季休業は20日ありませんでした。有効的な過ごし方をしたでしょうか?
2年生は前年行っていたデザインコンクールの結果が出ましたね。なんと旭工からは1人が佳作に入賞しました!おめでとう!!
コンペが終わりひと段落しましたが次は中央工学校コンペがあります。計画的に作業に取り組み自分の満足いく作品を目指しましょう。

令和2年度高校生建築デザインコンクール

課  題:「南幌町みどり野きた住まいるヴィレッジに建つ北方型住宅」の設計
作品名:「感 ~新しい感を~」

審査結果はこちらをご覧ください。→審査結果

上記、コンペにおいて2年建築科 天池夏稀くんが佳作に入賞しました。
2年生では「建築製図」と「建築実習」の授業を通してコンペを行っていたため35名の作品を提出することができました。
模型制作や図面レイアウト、手描きでの図面作成やCADでの図面作成といったそれぞれが違う形での図面となりましたがとても良い作品になったのではないでしょうか。

↓欠席の生徒も数人いたため生徒自身が合成をしました。

お疲れ様でした!!
 

2020.12.18 日頃の成果!!

2020.12.18更新
本日3~6時間目にかけて3年課題研究 卒業設計発表会を実施しました。
例年であれば企業様や保護者の方を呼んで3年生が設計した建物を見ていただいていましたが、今年度はコロナウイルス感染症対策のため建築科1・2年生、教職員に向けてプレゼンテーションしてもらいました。今年度もレベルが高くどれも良い作品ばかりでした。
↓3年生は別室からモニターで発表の様子を見ていました。

3年生は発表会が終わり一段落ですが、まだ図面の提出が残っています。ガンバレ!!
1・2年生は今回の発表を見て感じたことがあると思います。それを自分たちの時に生かしてください。
 

2020.12.16 合同HRを実施しました!!

202012.16更新
本日1校時に1・2年生を対象とした合同HRを行いました。
今年度進路を実現した3年生が進路先を決めるまでの行動や試験の内容など今後どのような活動をしていけば良いかアドバイスをしてくれました。
協力してくれた3年生、ありがとうございました!!

 

2020.12.10 追い込んでいます!!

2020.12.10更新
2年建築実習、建築製図で行っている”デザインコンクールへの道”。締め切りが4日後に迫っており追い込みをかけ遅くまで残り作品を完成させようと必死です。模型制作は終わり、写真撮影や「手描き図面・CAD図面」へと進んでいます。慣れない製図ペンを使い様々な図面が完成に向かっています。最後までガンバレ!!
 

2020.11.20 挑戦!!

2020.11.20更新

2年建築実習では木工実習と測量実習が終わり、新たな実習へと移り変わっています。そんな中、現在は製図と連携を取りデザインコンクールに向けた模型制作を行っています。そんな様子をこそっとお見せします。

 

2020.10.28 新たな道への第1歩

第17回星槎道都大学美術学部高校生住宅設計コンクール

課  題:「こども食堂を切り盛りする双子の家」の設計
作品名:「まちのキッチン」

上記コンペコンクールにおいて「3年建築実習」を通して応募しました。
建築科3年生の倉重由梨亜さんが「奨励賞」に入選しました。

スタディ模型からスケッチアップによる立体表現、図面のレイアウトなど担当教員指導の下、作品を完成させました。お疲れ様でした。おめでとうございます!!

なお、コンペの全体結果はこちらから確認できます。→審査結果
 

2020.10.21 「若手建設産業就職者と高校生との意見交換会」を行いました!!

2020.10.21更新

本日、朝日子の館にて若手建設産業就業者(卒業生5名)に来校していただき、建築科1年生に向け建設業の雰囲気や体験談などを話していただきました。1時間という短い時間でしたが知れたことが多くあったと思います。今後の進路活動の参考にしてください。
協力してくださった、5名の皆さん、北海道建設部の方々ありがとうございました。今後とも旭工建築科をよろしくお願いします!

今回も建築科製アクリル板が活躍しました。
 

2020.10.16 最終日でした

2020.10.16更新

教育実習生が来てから2週間が経ちました。1年生はどう感じましたか?長いようで短かったですね。
 実際に教育現場に来ることで生徒からは分からない姿や授業準備、生徒との接し方など色々と気をつけ勉強したかと思います。反省点もあったと思います。今後の進む道によってこの実習がどのように活きるかはまだ分かりませんが、少しでも覚えていてふとした瞬間に「やって良かったな」と思っていただければ何よりです。お疲れ様でした。森河旦陽先生!

↑ちなみに上2枚は初めて授業を行ったときの写真です。(構造設計)

↑2回目の授業風景です。

↑公開授業の様子です。約10名程度の方が見に来てくださいました。

↑最後の授業でした。HRにも行っていた1年生と一緒に。
 

2020.10.15 現場見学会

2020.10.15更新

一般社団法人 旭川建築協会 広報委員会 主催 現場見学会

本日、建築科2年生において下記の現場による住宅の現場見学会を行いました。小雨等により寒さが厳しかったですが住宅が建つ様子を段階的に見ることができとても良い経験となりました。

1.㈱坂下工務店   2.㈱コクドホーム
3.㈱こまいホーム  4.㈱橋本川島CP

また、午後からは建築協会の小野和幸 事務局長に来校していただき特別講話をしていただきました。

ご協力いただいた協会の方々、各企業の皆様お忙しい中ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
 

2020.10.8 12年ぶりに!!

2020.10.08更新

第81回建築CAD検定にて優秀団体賞を約12年ぶりにいただきました!!また、12年前は3級での優秀団体賞だったため今回、4級での優秀団体賞は初めてとなります!!
練習期間が臨時休校により2ヶ月減ったなかでの全員合格・優秀団体賞でした。1年生の皆さんおめでとう!!
次年度もこれに続け!!


第81回建築CAD検定試験技能優秀者一覧はこちら
 

2020.10.5 体験見学会

2020.10.05更新

先日、10月3日(土)に体験見学会が行われました。建築科では約60名超の中学生の皆さんに「平面図のトレース」を体験していただきました。また、建築科の作品展示や実習風景をご覧頂くため、建築3年生から選ばれし6名にも協力してもらいました。

~トレース体験~

木造住宅の平面図をトレーシングペーパーにトレースする体験を行ってもらいました。


~実習風景公開~

3年生による建築科についての説明とビス打ちの体験やウッドバーニングの体験を行ってもらいました。

中学生の皆さん、体験・見学ありがとうございました!!
是非、建築科への入学お待ちしております!!
 

2020.9.18 日々進歩

2020.09.18更新

最近は、2年生インターンシップが終わり進路希望について色々と考えるようになってきました。これからが勝負どきですよ。
3年生は...。何かに追われ毎回残っているように思われます。さて、大丈夫なんでしょうか...?がんばれ3年!

9/17(木)において就業体験発表会を1年生向けに朝日子の館でソーシャルディスタンスを保って行いました。各企業で何を学んだのか。現場の雰囲気はどうだったのか。画像等をうまく活用しながら各々が思うことを発表していました。今年度はインターンシップ報告書まとめたものを1年生に配布し、内容の濃い発表会となりました。担当した先生、お疲れ様です。

9/18(金)本日、建築科3年生において1日現場見学会を行いました。

旭川建設業協会 建築委員会 主催 現場見学会

・旭川市総合庁舎建替新築工事
 (A)工区施工:新谷・荒井・髙・田中・タカハタ共同企業体
 (B)工区施工:橋本川島・盛永・廣野・吉宮共同企業体

・道営住宅新築工事
 1工区施工:橋本川島・タカハタ・北菱共同企業体
 2工区施工:廣野・吉宮共同企業体

本来であれば上記2現場にて行う予定でしたが、雨天のため総合庁舎工事の見学は中止となり建設業会館にて建築について色々と教えてもらいました。3年生は進路決定前においてとても良い勉強になったのではないでしょうか。

ご協力いただいた企業の皆様、建設業協会の皆様ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
 

2020.9.15 ステップアップ

2020.09.15更新

さて、卒業設計完成までのカウントダウンが始まってきました。卒業時にはどんな素晴らしい作品ができているか楽しみです♪
本日、東海大学の 渡辺 宏二 教授に来校していただきスケッチアップ8(3次元CAD)を教えていただきました。3年生は2年次にスケッチアップの基礎編を教えていただいたため、今回は応用編を教えていただきました。パースの表現方法など色々な知識が付き勉強になりました。また、今回は感染症予防のため建築科で製作した「ついたて」を使い飛沫防止対策、2つ教室に分けプロジェクター・マイクを使い密を避ける...。できる限りの予防策を講じて行いました。準備に少し時間が掛かりましたがとても良い講習になったのではないでしょうか。改めて講師の先生ありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。

3年実習で製作していたトンボ約24個が先日完成しました。そのため野球部への贈呈式を行いました。相当な量があり製作も大変でしたが無事、シーズン終了前に渡せて一安心です。野球部の皆さん頑張ってください。
 

2020.9.12 就業体験!!

2020.09.12更新

建築科2年生において9月9日~11日の3日間、各会社に協力をいただきインターンシップを実施しました。今年度はコロナウイルス感染症により実施することが危ぶまれましたが無事実施することができ一安心しています。
聞いたところによると、レベルの据え付け・計測に1時間かかった...、巡回中の車で寝そうになった...、住宅の引き渡しに参加した...、膝をつきながらレベルを覗いた...。など様々なことがあったようです。楽しさと厳しさ、たくさんのことを学べたんではないでしょうか。

~1日目~

~2日目~


~3日目~


インターンシップにご協力頂いた企業の皆様、担当者の方々ありがとうございます。生徒にとって有意義な時間となりました。今後ともよろしくお願いします。
 

2020.8.31 現場見学

2020.08.31更新

旭川建設業協会 建築委員会 主催 現場見学会

本日、建築科1年生が下記の現場を感染症対策を行った上で見学させていただきました。
・旭川市総合庁舎建替新築工事
 (A)工区施工:新谷・荒井・髙・田中・タカハタ共同企業体
 (B)工区施工:橋本川島・盛永・廣野・吉宮共同企業体
建築物の施工順や完成予定図について、資料を用いて大変わかりやすく、懇切丁寧に説明をしていただき、今後の学習や進路選択において大変勉強になりました。ありがとうございました。
 

2020.8.28 炎天下がつづきました

2020.08.28更新

旭川は昨日33℃、本日34℃とどちらも真夏日だったため熱中症対策とコロナ対策を平行しながら授業に取り組んでいます。そんな中、昨日・今日と2・3年生の実習を行いましたのでそっとお知らせします。

2年建築実習

2年建築実習では木工と測量の2班に分かれて行っています。木工班ではピラミッドの製作を終え踏み台の製作を行っています。また、測量班ではレベルの据え付け、レベル測量を終えトランシットの据え付けを行っています。また、ソーシャルディスタンスを保って実習を行うようにしています。

3年建築実習

3年建築実習では木工、測量、コンペ・パソコンの3班による選択実習制で行っています。

木工班

木工班では依頼された物品の製作や必要となるものの製作を行っています。ちなみに今年度は野球部より依頼されたトンボを約24本と体育館の踏み台を製作しています。

測量班

測量班では現在、工事測量を行っています。レベルとトランシットを使って遣り方を学んでいます。

コンペ・パソコン班

コンペ・パソコン班では現在コンペを進めています。各自、アイデアを出しエスキス、3次元表現(SketchUp8、模型)、レイアウトを行い自分の満足いく作品を完成を目指し頑張っています。

3年生は履歴書の期日等色々なものが迫ってきます。時間は有限です。考えながら行動していきましょう!
 

2020.7.22 着々と...

2020.07.22更新
昨日の課題研究では卒業設計に向けた大まかな構想を『中間発表』として班内で発表し合いました。周りの発表を聞いて新たなアイデアを取り入れ完成に向け着々と進んでいます。


また2年建築製図では現在、二階建専用住宅の一階平面詳細図を描いています。教科書を見て、数値を読み取り描いています。期日があるため時間配分に注意しながら取り組んでいます。

 

2020.7.9 暑くなってきました!

2020.07.09更新
最近は夏日がつづき暑さと湿気に耐えながら頑張っています。絵文字:晴れ
さて、本日も課題研究の様子(「買い物公園」と「旭山動物園」)をそっと紹介します。

~買い物公園~

現在、旭川買物公園をより深く知るために 1/1500の模型作り を行っていました。実際に作ってみると現地調査のみでは気づけなかったことがあり、非常に良い研究になりました!今後は、建てる敷地と建物を決め自由に設計をしていきます。


~旭山動物園~

旭山動物園は1967年に開園し、1997年より毎年新施設がオープンしています。2007年には307万人の来園者記録を達成し、行動展示、もぐもぐタイム、混合展示などの有名な展示をしています。また、パンフレットの表紙に「伝えるのは、命」となっているように動物の野生に近い姿を見ることができます。
先日、実際に動物園に足を運び坂東元園長と重綱博美氏(㈱Fan建築設計 社長)にお話を伺いながら実際にどのような意図で建てられたのか、どのような生態を見せたいのか、など実際に現地に行かないと分からないことを教えてもらいました。
この調査をもとに自分たちで動物について調べ、どうしたら野生に近い姿で展示できるのか考えています!何を建てればより動物園が活性化し、お客さんが楽しめるのか頭を悩ませながら取り組んでいます。 
↓現地調査の様子、坂東園長・重綱社長と一緒に。
 

2020.6.9 現地調査!!

2020.06.09更新
課題研究では「北彩都あさひかわ」、「買い物公園」、「旭山動物園」の3つをテーマに研究しています。その中でも今日は、「北彩都あさひかわ」、「買い物公園」の現地調査を行ったのでそっとお知らせします!

~北彩都あさひかわ~

北彩都あさひかわは旭川市の再開発事業であり北彩都あさひかわ地区としての新たな都市空間の創出を生み出しています。その中でも現在、空き地となっている土地を調査し、北彩都あさひかわの活性化を図るため建て物を設計し賑わいをもたらすためにはどのようにしたら良いかを考えています!
↓現地調査の様子(建設予定地付近の状況も調べています)

~買い物公園~

旭川平和通買物公園は、旭川駅前から8条通に至るまでの約1kmに渡る全国初の恒久的な歩行者専用道路であり、旭川市の商業の中心となっています。その中でも現在、買い物公園の施設の老朽化等が多く見られるため再び買い物公園に活気を取り戻すためにはどのようにしたら良いかを考えています!
↓現地調査の様子(実際にお店を出してる方にお話を伺いました。)


この調査をもとにこれから建てたいものを考え設計していきます。
 

2020.6.9 現地調査!!

2020.06.09更新
課題研究では「北彩都あさひかわ」、「買い物公園」、「旭山動物園」の3つをテーマに研究しています。その中でも今日は、「北彩都あさひかわ」、「買い物公園」の現地調査を行ったのでそっとお知らせします!

~北彩都あさひかわ~

北彩都あさひかわは旭川市の再開発事業であり北彩都あさひかわ地区としての新たな都市空間の創出を生み出しています。その中でも現在、空き地となっている土地を調査し、北彩都あさひかわの活性化を図るため建て物を設計し賑わいをもたらすためにはどのようにしたら良いかを考えています!
↓現地調査の様子(建設予定地付近の状況も調べています)

~買い物公園~

旭川平和通買物公園は、旭川駅前から8条通に至るまでの約1kmに渡る全国初の恒久的な歩行者専用道路であり、旭川市の商業の中心となっています。その中でも現在、買い物公園の施設の老朽化等が多く見られるため再び買い物公園に活気を取り戻すためにはどのようにしたら良いかを考えています!
↓現地調査の様子(実際にお店を出してる方にお話を伺いました。)


この調査をもとにこれから建てたいものを考え設計していきます。
 

2020.6.1 久しぶりの40人です!!

2020.06.01 更新
本日より、分散授業が明け、久しぶりにクラス全員との顔合わせとなりました。暑さもあり、少しバテがありましたが、元気に登校してくれたことで安心しました!

3年課題研究では例年、卒業設計に向けた説明を講師の先生にお願いしていましたが、今年度は感染症予防のため教員間が協力し、生徒に向け説明を行いました。
 

2020.5.15 いよいよ来週月曜から分散授業開始!!

2020.05.15 更新
さてみなさん、いよいよ来週月曜から分散授業が始まります。HPの全校掲示板をご確認の上、登校日を間違えないようにしてください。

本日も一年建築科のために計算動画をアップしています。本日の動画の声は少し違和感があると思いますので確認してみてください。代打の先生の声なので誰か当ててみて下さい。

そして、2・3年生の使用する製図室の黒板では、プロジェクターが見やすくなるように工夫しました。登校時に確認してください。

君たちに会えることを楽しみにしています。ではまた来週!!
 

2020.5.14 本日も授業動画更新しました!!

2020.05.14 更新
本日も計算技術検定対策動画を収録しました。くれぐれも撮影中はお静かに!
課題ページに更新しているので、1年建築科のみなさんは各自ログインして確認しチャレンジして下さい。
本日の動画撮影はかなりスムーズでした!舞台裏を撮影している姿もそっとお知らせします。

今日はアゲインワンテイク!お疲れ様でした!
 

2020.5.13 建築職員室 動画撮影風景!!

2020.05.13 更新
分散登校も一段落し、次の登校日に向けて新しい課題がアップロードされました。1年建築科の工業基礎では、計算技術検定合格に向けて動画授業に教員がチャレンジしています。今日はその舞台裏をそっと紹介します。
真面目に録音・録画していますが、一発録りのためNGを出すと再チャレンジになります。急な来客やチャイムや電話が鳴ると…NG…アゲイン。
大人達も一生懸命慣れないことに挑戦します。君たちのために!!動画を見て問題にチャレンジしてください。
 

2020.5.12 分散登校1年建築科HR!!

2020.05.12 更新
分散登校で1年建築科が元気に登校しました。
午前午後に分けて半分ずつ距離をとって…

身分証明書等の写真貼り作業を経て、久々に再会した仲間との時間を大切にし、あっという間に時が過ぎていきました。
みんなしっかりと取り組んだ課題を提出し、次の課題を理解していました。次週からは登校日を設定した分散授業が実施されます。トップページのお知らせをよく読み、登校日を間違えないように注意してください。
 

2020.5.11 分散登校始まりました!!

2020.05.11 更新
分散登校 2・3年生のみ開始しました。久々にみんなの元気な顔を見ることができて教員も一安心でした。
↓午前中にクラス半分ずつ2回に分けて…

↓午後もクラス半分ずつ2回に分けて登校しました。

明日は1年建築科の分散登校です。課題を忘れずに元気に登校してください。