header_logoheader_tel
〒078-8804 旭川市緑が丘東4条1丁目1-1
home_icon


 

受検生のみなさんへ

目次



志望学科を決めるために

本校全日制は6つの学科があり、入学後、3年間普通教科に加えて工業系の各専門教科を学びます。
電子機械科では2学年時に2つのコースに分かれます。どの学科も3年間同じクラスメートと学習します。

工業化学科
工業化学科では、化学の基礎を学んだのち、化学工場で利用されている技術を学びます。化学工場では石油燃料をはじめ、プラスチックなど様々な素材原料や薬品類を製造しています。卒業後、工業高校での知識を生かして就職する生徒が多数います。
※画像クリックで学科ページへ
建築科では木造住宅の設計、鉄筋コンクリート造(RC造)製図、建築構造、建築計画、建築構造設計、建築施工など建築に関する専門的な内容を学びます。地域の企業との交流も盛んで、3年次には3年間の集大成として、卒業設計発表会があります。
※画像クリックで学科ページへ
建築科
土木科
土木科では道路、橋、鉄道、河川など私たちの生活に欠かせない社会基盤整備にかかわる測量や製図、土木工事の方法や構造設計など、専門知識や技術を学びます。卒業後は、地元から東京など希望の建設会社等に就職し、社会で活躍します。
※画像クリックで学科ページへ
電気科では電気の基礎を学んだのち、発電機や変圧器、モーターなどの電気機器や、発電や送電、電話、テレビ、オーディオ、照明、電熱器、電池、電気鉄道、コンピュータ・自動制御、超音波など電気にかかわるあらゆることについて学びを深めます。
※画像クリックで学科ページへ
電気科
情報技術科
情報技術科では情報技術の基幹となる電気、電子、情報、プログラミングを学び、その技術を応用してものづくりへとつなげていきます。本校は「基本情報技術者試験午前免除」「第二級陸上特殊無線技士要請」の認定校になっています。
※画像クリックで学科ページへ
電子機械科では、機械に働く力や材料の強さについて学ぶ機械設計をはじめ、材料の溶接や切削などの加工、センサ、アクチュエータなどの電子制御、エンジン、空調設備について学びます。ものづくり日本の第一線で活躍できる人材を育成しています。
※画像クリックで学科ページへ
電子機械科

入試について


推薦入試

毎年2月に実施されます。例年、各学科20名です。
「第1志望の学科」と「第2志望の学科」を選択することができます(「第2志望の学科」は指定しなくても構いません)。「第1志望の学科」に合格できなかった場合「第2志望の学科」に合格することがあります。
自己推薦書・調査書・面接試験によって合否を決定します。


一般入試

毎年3月に実施されます。各学科40名から推薦入試で合格内定した人数を引いた人数が募集人員になります。(例えば工業化学科に推薦入試で20名が合格内定していた場合、40名-20名=20名が一般入試の募集人員になります。)
「第1志望の学科」と「第2志望の学科」「第3志望の学科」を指定することができます(「第2志望の学科」や「第3志望の学科」は指定しなくても構いません)。「第1志望の学科」に合格できなかった場合「第2志望や第3志望の学科」に合格することがあります。
学力検査・調査書・面接試験によって合否が判断されます。

授業料と諸経費

おおよそ、次のような費用がかかります。年度や学科によって変わりますので、参考にしてください。

 1 入学時事前購入物品 60000円〜70000円前後
 2    入学時諸納金 20000円〜30000円前後
 3   毎月の授業料等 10000円〜13000円前後


      


Q工業高校と普通高校の違いは何ですか?

A 工業高校は、専門科目の授業、さらに体験的学習が多いです。各学科で実習や製図、課題研究など、体を動かして学ぶ授業があります。 普通科目の授業は普通高校よりも少なくなります。

Qどの様な学科がありますか?

A 工業化学科、建築科、土木科、電気科、情報技術科、電子機械科の6学科があります。詳しくは、こちらをご覧ください。


Q専門教科は難しいですか?

A 工業に関する専門的な学習は、普通教科と比較すると見慣れない内容に感じるかもしれません。しかし、いずれも実社会で使われている知識や技術です。興味を持って取り組んで下さい。また教員一同、わかりやすくていねいに指導しています。


Qクラス替えはありますか?

A 入学する時点でそれぞれの学科に分かれており、科=クラスです。そのためクラス替えはありません。担任の先生も基本的に3年間変わりません。


Q資格・検定試験について教えてください。

A 将来、就職の役に立つ様々な資格・検定が受験可能です。本校を一定の条件を満たして卒業すれば取得できる資格、授業で取り組む資格、補習で取り組む資格、受験を推している資格などがあります。各学科、取り組む資格が異なりますので、各学科のページをご覧ください。


Q進路先について教えてください。

A 本校は就職率ほぼ100%です!工業高校の特性を生かした様々な就職先があります。求人も毎年非常に多くの企業からいただいています。詳しい就職先などは進路のページや各学科のページをご覧ください。
また進学する生徒も多数います。北見工業大学など国公立大学や、 私立大学や専門学校へ進学する生徒が毎年います。


Q生徒の活躍の場は?

A 本校は運動部はもちろんのこと、文化系部活動も活発です。部活動で全道大会、全国大会へ参加する生徒が数多くいます。さらに工業高校にはものづくりコンテスト、マイコンカーラリー、ロボットコンテストなど、各種工業高校系の大会があり、こちらの大会でも毎年、全国大会に出場しています。


Q身なり指導は厳しいですか?

A 本校は「いつでも就職試験や進学試験を受けることができるスタイル」を基本として、身なり(頭髪・服装など)指導を行っています。日頃からのきちんとした身なりを心掛け、充実した学校生活を送ってください。


Q工業高校の先生方は?

A 普通教科の教員に加え、それぞれの学科・専門に対応した教員がいます。そのため、普通高校より大幅に教員数が多いことが本校の魅力の一つになっています。


Q昼食について教えてください。

A 本校には購買があり、昼休みにパンやおにぎりの販売、更にお弁当の販売もあります。また、自動販売機が3台設置され、常時購入可能です。


Q校舎の設備について教えてください。

A 校舎の広さは、各学科の実習室を含めると、普通高校の2倍以上の広さがあります。各学科の設備は関連する企業に配置されている設備と同等の設備があり、実践的な学習が可能です。


Qアルバイトはできますか?

A 本校では、アルバイトを許可しています。アルバイトをする際には、アルバイト届けを提出し、許可を受けます。試験一週間前はアルバイトはできません。
(1年生は1学期の期末考査以降から認めています)



Q自動車運転免許証は在学中に取得可能ですか?

A 運転免許の取得及び自動車学校への通学は、3学年の進路決定後、または11月以降に可能になります。アルバイトと同様、運転免許取得願を提出し、許可を受けます。試験一週間前は自動車学校への通学はできません。