header_logoheader_tel
〒078-8804 旭川市緑が丘東4条1丁目1-1
home_icon


 

 

電子機械科とはどんな学科か

機械工業でもメカトロニクス(電子機械)という言葉に代表されるように、機械技術と電子技術が合体し、自動化された機械や装置の利用技術や制御システムの知識が求められ、現在のように複合化した機械技術に対応できる人間性豊かな技術・技能者を育成するのが電子機械科です。

機械システムコースと設備システムコースがあります。

どんなことを学ぶのか

機械設計
機械に働く力や材料の強さについて学びます。
機械工作
金属材料、非鉄金属材料、新素材や各種の工作法について学びます。
生産システム技術
直流回路、交流回路、電子回路について学びます。
電子機械(選択)
センサ、アクチュエータ、シーケンス制御について学びます。
原動機(コース制)
流体の性質と力学やガソリン機関の構造や性能について学びます。
空気調和設備(コース制)
空調機の構造や性能、冷房・暖房の負荷について学びます。
衛生防災設備(コース制)
給水給湯設備、排水通気設備、配管機器の設計について学びます。
機械製図
製図の基礎を学習し、簡単な機械や部品の製作図を読み、書けるような能力を養う。コンピュータによる製図(CAD)も学習します。
電子機械実習
電子機械に関する技術を実際の作業を通して総合的に習得する。旋盤、CNC旋盤、溶接、電子工作、情報処理、制御、MC、3DCAD、3Dプリンター
課題研究
工業に関する課題を設定し問題解決の能力や自発的、創造的な学習態度を育てる。
過去のテーマ例
・スマートボール
・ホームページ制作
・ジオラマ・電動カート
・硬式野球用カウント板
・スパイダーマン
・UFOキャッチャー

将来どんな方向に進むのか

主な就職先

道外
トヨタ自動車、東芝、日本冶金工業、住友金属工業、本田技術研究所、濱田重工、神戸製鋼所、日野自動車、JFEスチール、新日鐵住金君津製鐵所、日本精工、鈴木金属工業、出光エンジニアリング、コーリツ
道内
北海道電力、北海道旅客鉄道、新日鐵住金室蘭製鐵所、日本製鋼所室蘭製作所、日立ビルシステム、日本貨物鉄道、トヨタ自動車北海道、北海製鉄、三菱電機、山崎製パン、ホクレン包材、日鋼機械センター、三和シャッター、札幌交通機械、第一鉄鋼、北海鋼機、八洲機電
管内
中央精工、表鉄工所、長谷川工作所、木本動力工業所、大洋設備、明治旭川工場、ヤマザキ、不二技研工業、日本製紙旭川工場、檜山鐵工所、ミヤ工業
公務員
自衛官、当麻町職員、埼玉県警察

進学実績 過去10年

北見工業大学、弘前大学、北海道教育大学旭川校、北海道科学大学、北海道情報大学、金沢工業大学、北海学園大学、東海大学、札幌大学、北翔大学、旭川大学
北海道情報専門学校、日本航空専門学校、北海道医学技術専門学校、北都保健福祉専門学校、日本医師会看護専門学校、旭川厚生看護専門学校

どんな資格がとれるのか

全員受験

  • 危険物取扱者乙種第4類
  • 二級ボイラー技士
  • ガス溶接技能講習
  • 計算技術検定3級
  • 情報技術検定3級

希望者受験

  • 危険物取扱者甲種
  • 危険物取扱者乙種各類
  • 消防設備士試験乙種各類
  • 計算技術検定2級・1級
  • 情報技術検定2級・1級
  • 2級管工事施工管理技術検定
  • 日本漢字能力検定
  • 実用英語技能検定・・・など