お知らせ

学校見学会

 令和6年度の学校見学会はすべて終了いたしました。たくさんの皆様に参加いただきありがとうございました。令和7年度につきましては、詳細が決まり次第お知らせいたします。

※ 学校見学会以外の日でも、見学は可能です。中学生は中学校経由で、中学校卒業生は直接本校定時制にご連絡ください。


オレオレ詐欺に注意を

 旭川工業高校卒業生宅にオレオレ詐欺と思われる不審電話がかかってきています。電話の内容は息子の名前を名乗り「体調が悪い」「具合が悪い」等と言う内容です。不審に感じた場合は警察に通報をしてください。 また、名簿等の管理にもお気を付けください。


本校では電話による住所確認は行っていません

 最近、本校「事務職員の○○○」、「本校OBの○○○」を名乗る者から、本校卒業生及び保護者へ、住所確認の電話による問合せが行なわれています。本校では、電話による住所等の確認は行なっておりませんのでご注意下さい。

 

4月9日(水)は対面式の後に初めての給食があり、給食時の注意事項などの説明がありました。その後、4年間の学校生活を送るに当たっての注意事項や気をつけること、自分の将来への考え方などについて説明がありました。この2日間で頭の中に入れることがたくさんあったかと思いますが、1つひとつ整理をしてほしいなと思います。いよいよ1年生も明日から授業が始まります。
4月9日(水)に対面式を行いました。校長先生と生徒会副会長の挨拶の後、先生方と生徒会行事のビデオ紹介がありました。各部紹介では部活動の内容や活動日などを紹介しました。最後に1年生の代表から謝辞がありました。1年生の皆さんは早く学校に慣れて、部活動や学校行事などに積極的に取り組んでください。2~4年生の皆さんは1年生が早く旭工定の生活に慣れるように支えてあげましょう。        
4月8日(火)に令和7年度の入学式が挙行されました。今年度は電気科21名、建築・土木科16名の入学生が入学を許可されました。ご来賓の方々と多くの保護者等の皆さんが新入生の入学を祝福してくれました。              
4月8日(火)に着任式および前期始業式が行われました。着任式では2名の教職員が着任しました。着任された方から挨拶がありました。その後、前期始業式が行われ、校長先生からのお話がありました。教務部と生徒指導部の先生からも注意事項についてお話がありました。