2024年2月の記事一覧

スノーキャンドル

2月29日(木)にスノーキャンドルを飾りました。明日の卒業式を控え、登校してくる4年生に対して、ろうそくの暖かくきらめく炎で迎えたいと製作しました。この取り組みは旭川冬まつりの「地域雪あかり」の一環として実施しました。

  

  

冬季球技大会

2月9日(金)に冬季球技大会が開催されました。4年生が家庭学習期間となり、1~3年生のみの生徒会行事でした。バドミントン、卓球、ミニバレーボールの3種目に分かれて、心地よい汗をかいていました。

 

  

   

おもちゃの修理屋さん(あさひかわエコカーニバル)

2月4日(日)に本校定時制電気科の教員・生徒が旭川市主催「あさひかわエコカーニバル」へ参加しました。
「おもちゃの修理屋さん」ということで、動かなくなってしまったおもちゃ等が50件ほどありましたが、約8割を修理することができ、市民の皆様に大変喜んでいただけました。
イベントと通じ、電気科生徒にとっても大変貴重な経験をする機会となったことと思います。

   

送別ボウリング大会

2月1日(木)に高砂台ボウリングクラブにて送別ボウリング大会を開催しました。4年生と一緒の生徒会行事は最後になりました。在校生は4年生に感謝の気持ちを持ちながら、4年生の生徒たちは後輩の生徒に後を託しながら皆で楽しいひとときを過ごしました。4年生には一人一人に記念品が手渡されました。

  

  

  

4年生による進路講話

1月31日(水)に4年生による進路講話を行いました。進路決定した4年生から3年生に向けて、体験談を話してもらいました。就職や進学に対する準備、面接試験などの内容、3年生に伝えたいことなどを話をしてくれました。3年生はあと半年で、自分の進路を決定する時期となり、真剣に4年生の話を聞いていました。