旭工定ニュース

春季車両点検

5月10日(水)と11日(木)に春季車両点検を行いました。四輪、二輪、自転車による通学生に対して適正に乗車しているか、改造などしていないかなどに点検しました。今日から春の交通安全運動が始まります。徒歩やバス通学生を含めて交通ルールを守って、交通事故の防止に努めてください。

進路説明会(4年)

5月9日(火)に4年生対象に進路説明会を開催しました。就職や進学についての流れや心構えなどについて進路指導部の先生方から説明がありました。進路に向けての意識を高めることができたことでしょう。各々の進路実現に向けて準備を進めてほしいです。

交通安全自治会編成

5月8日(月)に交通安全自治会編成を行いました。車両通学生徒が自ら交通安全活動に取り組み啓蒙活動を行います。車両通学生徒の中から1,2年生から各1名、3,4年生から各2名の役員を選出し、その役員から会長と副会長を選出しました。会長には4年の濱名さんが、副会長には3年の米山さんが選出されました。

新入生オリエンテーション

4月11日(火)に対面式の後、初めての給食があり、給食時の注意事項などの説明がありました。その後、4年間の学校生活を送るに当たっての注意事項や気をつけること、自分の将来への考え方などについて説明がありました。明日から授業が始まります。

  

 

対面式

4月11日(火)に対面式を行いました。校長先生と生徒会長の挨拶の後、先生方と生徒会行事のビデオ紹介がありました。各部紹介では部活動の内容や活動日などを紹介しました。最後に1年生の代表から謝辞がありました。1年生の皆さん早く学校に慣れて、部活動や学校行事などに積極的に取り組んでください。

  

  

  

 

入学式

4月10日(月)に令和5年度の入学式が挙行されました。今年度は電気科11名、建築・土木科16名の入学生が入学を許可されました。ご来賓の方々と多くの保護者等の皆さんが新入生の入学を祝福してくれました。

  

  

  

着任式・前期始業式

4月10日(月)に着任式および前期始業式が行われました。着任式では3名の教職員が着任しました。着任された方から挨拶がありました。その後、前期始業式がありました。4年ぶりの校歌斉唱がありました。校長先生から今年一年の目指す目標や目標を達成するためにこつこつと努力し続けることなどのお話がありました。教務部と生徒指導部の先生からも注意事項についてお話がありました。