旭工定ニュース

令和7年度 食の感謝祭

6月19日(木)に食の感謝祭を開催しました。

食に対する感謝と生徒同士、先生方との親睦を図るために実施しました。

14時過ぎから買い出しに出かけ、16時頃から炭おこしを始めました。

17時から軽音楽のオープニング、校長先生、生徒会長の挨拶の後、クラス代表による生徒会企画「パン食い競争」を行いました。建土2年谷水くんの驚異的なタイムに会場がどよめくなど、定時制の生徒が一体となって楽しむことができました。

 

  

  

令和7年度 定通体連 全道大会結果

6月14日、15日に行われた定通体連 全道大会の結果を報告します。

 

【卓球部】

団体戦 3位

個人戦 男子 電気2年澤田くん 2回戦敗退

    女子 建土2年手塚さん 2回戦敗退

 

【バドミントン部】

団体戦 3位

個人戦 男子 電気2年冨樫くん 1回戦敗退

    男子 建土1年白田くん 2回戦敗退

 

【バスケットボール部】

1回戦 敗退

 

以上の結果となりました。

 

令和7年度 進路講話

6月12日(木)の1時間目に、全学年を対象に進路講話を実施しました。

講師に、安藤 進 様(あさひかわ若者サポートステーション(あさひかわサポステ・プラス)キャリアアドバイザー)をお招きし、就職すること、働くことの意義についてお話いただきました。

  

 

これからの時代の職業選択において、旭工定時制で学んでいることも世の中に大きく貢献できる場面もたくさんあることを学びました。

生徒は質疑応答にも積極的に取り組むなど、主体性を持って講話に参加している様子が印象的でした。

令和7年度 定通体連上川支部大会賞状伝達式・全道大会壮行会

6月11日(水)に定通体連上川支部大会賞状伝達式・全道大会壮行会が行われました。

(上川支部大会の結果はこちら

本校からは、支部大会を勝ち抜いた卓球部(団体戦、個人戦:電気2年澤田君、建土2年手塚さん)、バドミントン部(団体戦、個人戦:建土1年白田君、電気2年冨樫君)、そして支部予選の無かったバスケットボール部が全道大会に出場します。

校長先生から賞状の授与と、激励の言葉をいただいたあと、生徒会を代表して建土4年の久保田君から挨拶がありました。

最後に、各部のキャプテンから決意表明がありました。

  

  

全道大会は6月14日、15日の日程で、以下の会場にて行われます。

応援のほど、よろしくお願いします。

 

卓球部➡苫小牧市(苫小牧工業体育館 )

バドミントン部➡室蘭市(室蘭工業大学体育館)

バスケットボール部➡倶知安町(倶知安総合体育館)

令和 7 年度 防災避難訓練

5月27日(火)に避難訓練がありました。

校舎内での火災を想定し、各教室から体育館までの避難経路の確認と実際の行動をしました。

昨年度よりも全校生徒が増えたにも関わらず、避難に要した時間は昨年度よりも短縮するなど、生徒一人一人の自覚を感じることができました。

防災に関する動画も視聴し、特にアルバイトをしている人は従業員としての立場で災害時にどのような心構えを持つ必要があるかを考えるきっかけになったかと思います。