2023年7月の記事一覧

全校集会

夏季休業前の全校集会が行われました。
まず、資格試験の合格者の披露があり、計算技術検定合格者の代表生徒へ合格証書の伝達がありました。そして、校長講話と生徒指導部長のお話がありました。
授業開始は8月23日(水)です。

  

ケータイマナー教室

本日、ケータイマナー教室を実施しました。
KDDI北海道総支社の 浅見 洋 様 をお招きし、スマホ利用に関連したトラブルや、端末を利用したインターネット使用でのマナーなどを講話いただきました。
生徒たちも、普段使っているスマホに関係する注意点を再確認できました。

 

第2回中学校保護者・教員向け説明会

7月20日(木)に第2回中学校保護者・教員向け説明会を開催し、10校の中学校から保護者9名、教員4名の皆様に参加いただきました。
はじめは全体会として、本校校長からの挨拶、各分掌長から「学校概要」「学習」「進路」について説明いたしました。
その後、教室・実習室での授業風景を見学し、電気科、建築・土木科の取り組み内容や設備について見学いただきました。
アンケートによりますと、本校定時制の雰囲気や学習の様子、生徒の様子を感じていただけたようです。今後の進路選択の参考にしていただければと思います。

第3会は9月20日(水)に予定しております。

  

  

 

第48回 工高祭

7月7日(金)~8日(土)に工高祭が行われました。
定時制では、前夜祭【7日】において軽音楽部の演奏・かき氷早食い競争・ビンゴ大会などで楽しく過ごし、一般公開日【8日】は模擬店「焼き鳥『がっちり』」をはじめ、ワッフル屋さん・各学科・部活動の展示にて参加をしました。数年ぶりの学校祭で、生徒たちはとてもエンジョイできたのではないかと思います。
一般公開日には、たくさんご来場いただきましてありがとうございました。

  

  

工高祭準備2

7月6日(木)まで一般公開のために工高祭の準備をパートごとに分かれて行っていました。その様子の一部を掲載します。7月7日(金)は定時制としての前夜祭です。一般公開は7月8日(土)9:30~14:00です。多くの皆様のご来場をこころからお待ちしております。駐車場には限りがあります。近隣の商業施設や路上駐車をしないようにお願いします。

  

  

  

    

工高祭準備

7月4日(火)から定時制として本格的に工高祭(旭川工業高校学校祭)の準備を始めました。7月7日(金)に前夜祭(一般非公開)、7月8日(土)に工高祭の一般公開があります。電気科、建築・土木科の公開、保健委員会の催し物など定時制の様子を少しでも理解していただければ幸いです。多くの皆様のご来場をお待ちしております。なお、駐車場には限りがあります。ご来場の際はご留意いただくとともに、近隣の商業施設や路上駐車は行わないようにお願いいたします。

  

薬物乱用防止教室

7月4日(火)に薬物乱用防止教室を開催しました。講師として旭川東警察署少年係の松浦氏が来ていただきました。喫煙や飲酒による体などへの影響、薬物による影響や問題など、多岐にわたるお話をいただきました。最後に旭川の状況や相談電話など話をいただき、生徒たちは真剣に話を聞いていました。保健委員長から薬物乱用防止宣言を行いました。

  

 

夏季球技大会

7月3日(月)に夏季球技大会を実施しました。この日はそれほど暑くなく、生徒の皆さんは、ミニバレー、バドミントン、卓球に頑張っていました。校長先生、生徒会長の挨拶の後、諸注意があって競技を行いました。ケガする生徒もなく、無事に大会を終わることができました。