旭工定ニュース

エイズ・性感染症予防講座

11月2日(木)に3年生を対象に、エイズ・性感染症予防講座を開催しました。エイズや性感染症に関して正しい知識を身につけるために実施しました。講師には旭川市保健所健康推進課の飛田様にお願いしました。生徒たちは真剣に聞いていました。最後に保健委員から生徒を代表してお礼の言葉を話しました。

  

デートDV講話

10月26日(木)に2年生を対象にデートDV講話を開催しました。講師として、旭川医科大学Med-Eduの皆様10名に来ていただきました。生徒がデートDVの授業を通して、よりよいつきあい方を考えるように講話、実践をしていただきました。人それぞれが違うこと、つきあい方も違うこと、デートDVについての姿勢を身につけることができたと思います。最後に、生徒から講師の皆様にお礼の言葉がありました。

  

  

2学年進路ガイダンス

10月24日(火)に2学年対象に進路ガイダンスを開催しました。働く意義と職業設計を考えるために「キャリアシミュレーションプログラム」を通して、進路意識の向上を図りました。講師として、ハローワークの本間様、上川教育局の佐藤様、あさひかわ若者サポートステーションの今野様に助言をいただきながら進めていきました。少しでも進路の意識やアルバイトの大切さなどつながってくれると思っています。