|
|
|
入 試 Q & A
Q 工業高校と普通高校の違いは何ですか?
A 工業高校は、専門科目の授業、さらに体験的学習が多いです。各学科で実習や製図、課題研究など、体を動かして学ぶ授業があります。 普通科目の授業は普通高校よりも少なくなります。
Q どの様な学科がありますか?
A 工業化学科、建築科、土木科、電気科、情報技術科、電子機械科の6学科があります。詳しくは、 こちら をご覧ください。
Q 専門教科は難しいですか?
A 工業に関する専門的な学習は、普通教科と比較すると見慣れない内容に感じるかもしれません。しかし、いずれも実社会で使われている知識や技術です。興味を持って取り組んで下さい。また教員一同、わかりやすくていねいに指導しています。
Q進路先について教えてください。
A 本校は就職率ほぼ100%です!工業高校の特性を生かした様々な就職先があります。求人も毎年非常に多くの企業からいただいています。詳しい就職先などは進路のページや各学科のページをご覧ください。
また進学する生徒も多数います。北見工業大学など国公立大学や、 私立大学や専門学校へ進学する生徒が毎年います。
Q 校舎の設備について教えてください。
A 校舎の広さは、各学科の実習室を含めると、普通高校の2倍以上の広さがあります。各学科の設備は関連する企業に配置されている設備と同等の設備があり、実践的な学習が可能です。