◆電子機械科のブログ◆

インターンシップ

 9月4日(木)~5日(金)、2年生がインターンシップに参加してきました!
機械コース、設備コース、において工場や現場などで様々な体験や経験をさせて頂きました。今後の進路活動に役立ったと思います。

 

F君の感想
「実際に現場を見学させてもらって、仕事の大変さ、仕事をする意義、やりがいを学ぶことが出来てとても良い経験になりました!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

STV取材【エアコンを教材とした人材育成プロジェクト】

 9月2日(火)「エアコンを教材とした人材育成3Dプロジェクト」STVから取材されました。

このプロジェクトは令和6年度ダイキン工業(株)・北海道教育委員会・本校電子機械科が連携して空調関係の担い手を育成する事を目的としたプロジェクトであり昨年12月にダイキン工業(株)様よりルームエアコン5台を寄贈していただきました。

今年度2年生後期実習でいよいよエアコン実習が開始されます。北海道で唯一エアコンを教材とした授業を展開する事になっています。将来の担い手育成に向けて電子機械科一同取り組んでいきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ものづくり大会【旋盤作業】

 8月19日(火)~20日(水)札幌工業高校で開催された、「第25回高校生ものづくりコンテスト旋盤作業部門北海道ブロック大会」に本校生徒2名出場しました。

 この日のために練習を重ねてきました。0.01mmにこだわったものづくり旋盤作業でいかに減点を少なくするかが重要なポイントです。初めて出場した2名はとても貴重な経験となったと思います。来年の大会に向けて頑張りたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

工場見学に行ってきました!

8月29日(金) 電子機械科2年生
 美瑛町にある「びえいフーズ(株)」に工場見学へ行ってきました。コーンのできあがるまでを見学。皮むき、粒取り、選別、冷凍、袋詰めを機械で行いその工程を見ることができました。コーンカッター(粒取りの機械)はコーンの成長により機械を調整する話しを聞き、熟練の技が必要であることを知りました。ものづくりの奥深さを体験し、今後の学校生活、進路活動に生かしていきたいと思います。ありがとうございました。

   

ものづくりコンテスト北海道大会【溶接部門】 祝 令和8年度溶接甲子園全国大会出場決定‼

 6月26日(木)~27日(金)に札幌市で行われた、令和7年度第25回高校生ものづくりコンテスト溶接部門北海道大会
兼 令和8年度溶接甲子園予選北海道大会に参加しました。

 

 2年電子機械科 下里くん が2位となり優秀賞を獲得しました!

また、来年度に愛媛県で開催される「第10回 全国選抜高校生溶接技術競技会㏌新居浜」への出場権を獲得しました!!

 

これまでご支援、ご協力を賜りました旭川溶接協会、松田鉄工株式会社、株式会社オノデラ 様ありがとうございました。