旭工ニュース

令和6年度 高P連旭川支部「生徒指導研修会」

1月24日(土) 旭川市民文化会館で生徒指導研修会を実施

今年度は旭山動物園統括園長 板 東 元 氏 による講演会を実施しました。

演題は「伝えるのは命・つなぐのは命」

  

 管内の各高校から70名以上の参加となりました。

進路について3年生より1.2年生へ

 

 12月18日(水)

各科3年生より、1.2年生へ進路に関する体験等を発表しました。

受験先を決定した時期、合格するためにどのような努力をしたかなどのアドバイスをし、

1.2年生は先輩の話を真剣に聞き、質問をしたりメモをとっていました。

 

工業化学科

 

建築科

 

土木科

 

電気科

 

情報技術科

電子機械科

令和6年度北海道高等学校PTA連合会 旭川支部「高校生と語るつどい」

11月2日(土) 本校の「朝日子の館」で「高校生と語るつどい」を実施

講師(ファシリテーター)として NEONE(ネオン)代表 馬場 航平 氏を招いての開催

「高校生のホンネ、大人のホンネ」をテーマに

1テーブル4~5人程度で飲食しながらテーマに沿って意見を出し合い会話を進めました。

  

本校を合わせて市内6校が参加し、参加人数は40名以上になりました。

他校の生徒達との交流の場にもなり、楽しく笑顔で終了することができました。 

 

PTA生活委員会事業「アップルパイ作り体験」開催

10月26日(土)PTA生活委員会事業「アップルパイ作り体験」

深川町にある あぐり工房「まあぶ」 にて開催しました。

11名が参加しました。

 

 

深川産のリンゴを使用しました。昼食のデザートとして食べつつ

家族への持ち帰り分も作ることができました。

 

 

役員の皆様いつも本校にご協力ありがとうございます。

今後もよろしくお願いいたします。

 

 

令和6年度 体験見学会

10月5日(土) 令和6年度 体験見学会を実施しました。

市内・市外の中学生269名が来校し、各学科で実習体験をしました。

生徒の保護者も186名参加いただき、校内は活気のある一日となりました。

電子機械科

土木科

建築科

工業化学科

電気科

情報技術科

本校生徒が実習の説明をする場面もあり旭川工業高校をアピールするために

一生懸命取り組んでいました。