2023年5月の記事一覧

(建築科) 2年生実習木工班・測量班①

2年建築実習(4/20・4/27・5/11・5/18)
実習は「測量班」と「木工班」の二つに分けて同時進行しています。
木工班は、のこぎりや差し金の使い方を学ぶため、角材から厚さ1㎝の「コースター」を製作しました。
その後、角材からピラミッドの形を切り出す作業をする事で、のこぎりの扱い方・精度を高める練習をしていま

 

 ←優秀作品です

測量班は「レベル測量」をしました。
機械の据え付けと扱いを学び、土地の高低差を調べたり地盤高を測定できるようになるため何度も練習しました。一人では出来ないので班員と声を掛け合い協力することが大事です。

このように実習を終えています。これからも怪我や熱中症に気をつけて授業を進めていきます。

(建築科) 卒業生による企業説明会を終えて

5月8日(月)2・3年生対象
「卒業生による企業説明会」を実施しました。
今年度は、(株)中原建築設計 (株)浅沼組 伊藤組土建(株) (株)廣野組 の4社から
卒業生に来てもらいました。

各会社の仕事内容など説明も分かりやすく、生徒の質問にも丁寧に答えていただき
今後の進路決定に役立つ貴重な時間となりました。
ありがとうございました。企業の皆様、今後もよろしくお願いいたします。